テキストのサイズ変更‐第14回‐

 
イラスト:秘書がホワイトボードのまえに立って「テキストのサイズ変更」をさしている
イラスト:秘書

秘書:今日も見習い君は元気いっぱいにウェブページを作成しています。しかし、横で見ていた師匠の顔色がだんだんと曇ってきました・・・。
どうやらテキストのサイズを変更すると問題が起こるようです。

ウェブアクセシビリティ職人「見習い君」と「師匠」がアクセシビリティな世界を目指す
このストーリーは、新人ウェブアクセシビリティ職人「見習い君」とベテラン職人「師匠」、解説を担当する「秘書」を通して特に障がい者をはじめ身体的な制約がある方たちがウェブ利用時にどのような障壁にぶつかり、どのような工夫をして克服しているかなど「ウェブアクセシビリティ」の実例をはじめ「ウェブアクセシビリティ」と共に重要な「社会的アクセシビリティ」についても紹介していきます。

テキストのサイズ変更

イラスト:見習い君

見習い君:よーし、今回も見やすいウェブページができたぞ!いい感じ、いい感じ。       

師匠:自画自賛だね。どんなウェブページかな?

見習い君:ニュースサイトを作ってみたんですけど、どうでしょうか?  

イラスト:国内、経済、スポーツ、科学のブロックに別れたニュースサイト面が表示
イラスト:師匠

師匠:確かに、全体的には良い感じだな。頑張っているね。だが、残念ながら見落としがあるよーじゃ。       

イラスト:悩んだ表情の見習い君

見習い君:え、ダメなところがあるのですか?!

師匠:Ctrl+「+」でページを拡大してみてごらん。

イラスト:拡大した時のニュースサイト面で一つのブロックだけが表示されている

見習い君:ページの拡大?(カチャカチャ…。)あ!文字が大きくなったけど、
一部の文字が見えなくなってしまいました…。

師匠:そうだろ。
文字サイズが大きくなって読みやすくなったのは良いことだが、設定を誤ると、一部の文字が見えなくなるのじゃ。
普段文字を拡大して読んでる人にとっては不便だな。        

見習い君:なるほど、確かに不便ですね。
あっ、もしかして、ブラウザの幅を固定サイズにしないように配置すれば良かったですか?      

イラスト:後ろに腕をやる師匠

師匠:そうそう、よく気が付いた。
そうすることで、文字を拡大しても全ての情報を見ることができるのじゃ。      

見習い君:わかりました!(カチャカチャ…。)
ページを作り直してみましたが、今度は大丈夫でしょうか?

   イラスト:拡大した時でも国内、経済、スポーツ、科学のブロックが表示

師匠:どれどれ、見せてごらん。うん、全て見ることができるな。

イラスト:見習い君

見習い君:ありがとうございます!
この「テキストのサイズ変更」については、他にどんなことに気を付けなければいけませんか?       

師匠:注意しなければならないことは200%にしても見えることじゃ。
分かりやすく言うと”文字サイズの横と高さを倍”にした状態でも全ての情報が見えることも大切なのじゃ。
だが、例えば、一気に200%にすると、個人差によるが、逆に見づらいと感じるときがあるのじゃ。そうならないように、徐々に変更できるコントロールをウェブページ上で提供するなど、細かく調整できると良いな。

見習い君:そうすると、多くの人が読みやすくなりますね。

師匠:そうじゃ。

見習い君:わかりました!
もっと素晴らしいホームページを作るぞ!!

師匠:元気が良いな!まだまだ勉強じゃ!

イラスト:秘書

秘書:テキストのサイズ変更がうまくいかない場合、視力が低い人にとって、情報が取得できない恐れがあります。
今回ご紹介した例のように、テキストのサイズ変更に対応することで、ウェブサイトの情報を入手しやすくなります。
もっと知りたいと思った方は、こちらに詳しく書かれていますのでぜひ読んでみてくださいね。
【1.4.4 テキストのサイズ変更の達成基準】(新しいウィンドウが開きます)

特別協賛企業の製品・サービスのご紹介

  • NTT ExCパートナーの公式サイトへ
  • 特別協賛企業の製品・サービスのご紹介_日本電信電話
  • NTTファイナンス株式会社の公式サイトへ
  • 株式会社NTTロジスコの公式サイトへ
  • NTTアドバンステクノロジ株式会社の公式サイトへ
  • 株式会社NTTアドの公式サイトへ

お知らせ

編集部のおすすめ記事

  • ゆうゆうゆう便り(メルマガ読者募集中)
  • ゆうゆうゆうのfacebook
  • 広告バナー募集中
ページの先頭へ