スコップコロッケ

粉末マッシュポテトで手軽にできる!スプーンで食べるコロッケ

写真:楕円形の耐熱皿に盛りつけられたきつね色のスコップコロッケ。トッピングにパセリがふりかけられている
材料(1から2人分/容量約300mlの耐熱容器)
材料 分量
粉末マッシュポテト 30g
水(沸騰させたもの) 100ml
牛乳 40ml
ひき肉 50g(お好きな種類)
玉ねぎ 4分の1個
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1と2分の1
塩・こしょう 少々
小さじ1
パン粉 10から15g

下準備

  • 玉ねぎをみじん切りにしておく

作り方

イラスト:フライパンでパン粉を乾煎りしている様子 1.パン粉を乾煎りする。フライパンにパン粉を入れて弱めの中火にし、木べらなどで混ぜながら3から5分ほど、香ばしい香りがして全体がきつね色になるまで乾煎りし、平らな皿などに出しておく。 *焦げ易いので注意!

イラスト:ボウルに熱湯と牛乳、粉末マッシュポテトを加えている様子 2.マッシュポテトを作る。耐熱のボウルや深めの丼などに熱湯と牛乳を入れて混ぜ、粉末マッシュポテトを加えてなめらかになるまでスプーンなどでよく混ぜる。

イラスト:フライパンで玉ねぎ、ひき肉を炒めている様子 3.コロッケの具を作る。フライパンに油を入れて熱し、みじん切りにした玉ねぎを加え中火で2分ほど炒める。玉ねぎが透明になってきたら、ひき肉を加えてさらに2分炒め、砂糖、しょうゆ、塩・こしょうを加えて絡める。

イラスト:耐熱皿に全ての具材を入れている様子 4.2に3を加えてよく混ぜたら、耐熱の器に入れてスプーンなどで表面をならし、1を全体に振りかける。

5.魚焼きグリルに入れて4分程焼き、表面の焼き色が少し濃くなったら取り出し、お好みでパセリを振りできあがり!
*オーブンを使用する場合、250度に予熱して10分程度様子を見ながら加熱する。

ポイント

  • 市販のマッシュポテトの粉を使うので、じゃがいもの皮をむいたり茹でたりする手間を回避できる!
  • 焼くだけで作れる揚げない簡単コロッケ!
  • マッシュポテトにバターを加えると、コクがでてなめらかに!

レシピ提供:栄養士 功刀あつみ先生

写真:楕円形の耐熱皿に盛りつけられたきつね色のスコップコロッケ。トッピングにパセリがふりかけられている

イラスト:目からウロコちゃん~レシピ挑戦者の感想のロゴ

イラスト:ウロコちゃんが、右手でガッツポーズしている様子 今回は、「スコップコロッケ」に挑戦!
最初に聞いたときは、どういうコロッケなのかまったく想像できませんでしたが、スプーンなどですくって食べることからこの名前がついたとのことです。
通常コロッケを作る場合、揚げたり、ジャガイモを茹でてつぶすという手順がありますが、マッシュポテトの粉末を使い、魚焼きグリルで焼くのでその手間が省けます。
ところが私、マッシュポテトの粉末を使うのは初めて。
最初は、本当にマッシュポテトのようになるのか不安でした。
作り方は、材料を炒めてマッシュポテトに混ぜて、器に入れて焼くだけなので思ったより簡単!また、小判型などに整える手順も省けるので、手がベトベトになってしまうこともありません!
いつもは、後片付けなどが大変だと思いながら作っていましたが、このコロッケにそうしたストレスはありませんでした。
できあがりは、表面のパン粉がサクサクで中身はホクホク!シンプルな味付けで、おいしかったです。
食べた家族から「コロッケみたいになっていておいしい!」と、思ったより高評価でした(笑)。とろけるチーズを中に入れてもおいしそうです。
みなさんも、簡単にできるスコップコロッケを作ってみてはいかがでしょう。

特別協賛企業の製品・サービスのご紹介

  • NTT ExCパートナーの公式サイトへ
  • 特別協賛企業の製品・サービスのご紹介_日本電信電話
  • NTTファイナンス株式会社の公式サイトへ
  • 株式会社NTTロジスコの公式サイトへ
  • NTTアドバンステクノロジ株式会社の公式サイトへ
  • 株式会社NTTアドの公式サイトへ

お知らせ

編集部のおすすめ記事

  • ゆうゆうゆう便り(メルマガ読者募集中)
  • ゆうゆうゆうのfacebook
  • 広告バナー募集中
ページの先頭へ