ゆうゆうゆう便り-共生できる社会につなげる!発達障がいを体感する「VR研修パッケージ」

2025年01月08日掲載

「ゆうゆうゆう便り」2025年1月8日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
障がい者に役立つ「ユニバーサル」情報サイト
https://www.u-x3.com/ads/www/delivery/ck.php?bannerid=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆今週の担当から
こんにちは!ゆうゆうゆう編集部です。
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年も引き続き「ゆうゆうゆう」をご愛読いただけますよう、
よろしくお願い申しあげます。

さて、みなさんは年末年始をどのように過ごされましたか?
今回は、暦通りにいけば9連休となったため、
大型連休がとれた人も多いことでしょう。

私の年明けはというと、浅草寺へ初詣に行き、
御利益が欲しいため、千円のお賽銭をなげてみました。
千円分の御加護がついていると思うと、
良いことしか起きないような気がして年始からいい気分です。

☆もくじ☆
1.今週の注目!———発達障がいを理解するVR研修パッケージ
2.編集部より———–ゆうゆうゆうFacebookをチェック!

1.今週の注目!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【各社の取り組み】VRの没入感で発達障がいの視点を感じる研修パッケージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、発達障がいを理解するVR研修パッケージを開発した
株式会社NTT ExCパートナーの開発者にインタビューを行いました。

そもそも、発達障がいがどんな障がいなのかをみなさんはご存じですか?
一文で表すと「発達障がいは、脳機能の発達に関係する障がい」と言えます。
しかし、これだけでは何が苦手で当事者がどう感じるのかが理解できません。
そこで、VRの技術を活用し、発達障がいを当事者目線で体感し、
理解を深めるための「発達障がい体験研修VRパッケージ」が開発されました。

今回は、どのようにして「当事者目線」の解像度を高めたのかを
伺ってきましたので、ぜひご覧ください。

♪発達障がいを体感して当事者への理解を高めるVR研修パッケージ!
https://www.u-x3.com/sponsor_efforts/2024/ExC/index.html

2.編集部より
☆今週のfacebook☆
編集部員の日々の素顔、「ゆうゆうゆう」掲載記事など、
さまざまな情報が満載のfacebookをご覧ください!

♪ゆうゆうゆうfacebookはこちらから
https://www.facebook.com/yuyuyu.ux3

★─────────────────────────────────★
■ご意見・お問合せはこちらから
contact@u-x3.com
■配信停止、配信先変更をご希望の方は、配信担当までご連絡ください。
mail@u-x3.com
★─────────────────────────────────★

■発行者:NTTクラルティ株式会社
http://www.ntt-claruty.co.jp/

特別協賛企業の製品・サービスのご紹介

  • NTT ExCパートナーの公式サイトへ
  • 特別協賛企業の製品・サービスのご紹介_日本電信電話
  • NTTファイナンス株式会社の公式サイトへ
  • NTTアドバンステクノロジ株式会社の公式サイトへ

お知らせ

編集部のおすすめ記事

  • ゆうゆうゆう便り(メルマガ読者募集中)
  • ゆうゆうゆうのfacebook
  • 広告バナー募集中
ページの先頭へ