車いすで移動される方へ

都営三田線三田駅A8出口から、JR田町駅までの道順(写真

1

から

10

)をご案内します。NTTレゾナント(株)のあるグランパークタワーまでの道順は、JR田町駅東口(芝浦口)からのご案内をご覧ください。
※MAP上の数字(

1

から

10

)をクリックまたはタップすると詳細が表示されます。

MAP

地図:都営三田線三田駅のA4出口からJR田町駅までの道順が書いてあります。道順には1から10の番号がついています。JR田町駅からNTTレゾナント株式会社があるグランパークタワーまでは、別ページのJR田町駅からの道順で案内しています。また、視覚障がい者の方には、このウェブページの後半に、ことばで道順を案内しています。 地図:都営三田線三田駅のA4出口からJR田町駅までの道順が書いてあります。道順には1から10の番号がついています。JR田町駅からNTTレゾナント株式会社があるグランパークタワーまでは、別ページのJR田町駅からの道順で案内しています。また、視覚障がい者の方には、このウェブページの後半に、ことばで道順を案内しています。 丸数字1 丸数字2 丸数字3 丸数字4 丸数字5 丸数字6 丸数字7 丸数字8 丸数字9 丸数字10

番号を選択すると、写真と説明が見られます。

1

A8出口のエレベーターで地上へ移動します。

地上のエレベーターホールの正面には、細い通りを挟んでNECの本社ビルがあります。
詳細を閉じる
写真:車いす使用者がエレベーターホールから屋外へ移動する様子

2

エレベーターホールを出て右に曲がります。

まっすぐ進むと通りに突き当たりますので、右に曲がります。ここは左に傾斜しているので曲がるときに注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:歩道が左に傾斜している様子

3

通りに沿って直進し、「芝五丁目交差点」へ向かいます。

右側に東京障害者福祉会館があります。まっすぐ進むと「芝五丁目交差点」です。
詳細を閉じる
写真:歩道がまっすぐ続く様子

4

「芝五丁目」交差点の横断歩道を渡ります。

横断歩道の途中にマンホールがあります。また、アスファルトがはがれている部分があるので、注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:横断歩道がまっすぐ続く様子

5

渡り切ったら右に曲がります。

ここからの歩道は狭く、人通りが多いので注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:細い歩道がまっすぐ続く様子

6

歩道を約180メートル直進します。

「田町駅西口」交差点付近の道は傾斜があり、人通りも多いので注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:歩道が右に傾斜し、歩道とビル敷地の境に植栽がある様子

7

「田町駅西口」交差点の横断歩道を渡ります。

人通りが多いので注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:車いす使用者が横断歩道を移動する様子

8

渡り切ったら左に曲がります。

車両進入防止杭があるので、注意が必要です。
詳細を閉じる
写真:車いす使用者が車両進入防止杭の間を移動する様子

9

田町センタービルピアタ内のエレベーターに向かいます。

通路右側の自動ドアから田町センタービルピアタ内へ入ります。エレベーターからJR田町駅東口(芝浦口)南改札のある2F へ移動します。
詳細を閉じる
写真:エレベーターの扉が開いた様子。奥正面に全身が映る鏡が設置されている

10

JR田町駅東口(芝浦口)へ向かいます。

エレベーターを降りて右に曲がり、屋外のペデストリアンデッキから、駅構内に入ります。通路をまっすぐ進むと南改札があります。ここからグランパークタワーへの道順は、JR田町駅東口(芝浦口)南改札からの道順と同じです。
詳細を閉じる
写真:車いす使用者が駅構内を移動する様子
  • 車いす対応トイレ車いす対応
    トイレ
  • オストメイト対応トイレオストメイト対応
    トイレ
  • 車いす対応エレベーター車いす対応
    エレベーター
  • スロープスロープ

都営三田線三田駅からの道順

  1. 1

    A8出口のエレベーターで地上へ移動します。

    丸数字1の説明を表示/非表示

    地上のエレベーターホールの正面には、細い通りを挟んでNECの本社ビルがあります。

    写真:車いす使用者がエレベーターホールから屋外へ移動する様子
  2. 2

    エレベーターホールを出て右に曲がります。

    丸数字2の説明を表示/非表示

    まっすぐ進むと通りに突き当たりますので、右に曲がります。ここは左に傾斜しているので曲がるときに注意が必要です。

    写真:歩道が左に傾斜している様子
  3. 3

    通りに沿って直進し、「芝五丁目交差点」へ向かいます。

    丸数字3の説明を表示/非表示

    右側に東京障害者福祉会館があります。まっすぐ進むと「芝五丁目交差点」です。

    写真:歩道がまっすぐ続く様子
  4. 4

    「芝五丁目」交差点の横断歩道を渡ります。

    丸数字4の説明を表示/非表示

    横断歩道の途中にマンホールがあります。また、アスファルトがはがれている部分があるので、注意が必要です。

    写真:横断歩道がまっすぐ続く様子
  5. 5

    渡り切ったら右に曲がります。

    丸数字5の説明を表示/非表示

    ここからの歩道は狭く、人通りが多いので注意が必要です。

    写真:細い歩道がまっすぐ続く様子
  6. 6

    歩道を約180メートル直進します。

    丸数字6の説明を表示/非表示

    「田町駅西口」交差点付近の道は傾斜があり、人通りも多いので注意が必要です。

    写真:歩道が右に傾斜し、歩道とビル敷地の境に植栽がある様子
  7. 7

    「田町駅西口」交差点の横断歩道を渡ります。

    丸数字7の説明を表示/非表示

    人通りが多いので注意が必要です。

    写真:車いす使用者が横断歩道を移動する様子
  8. 8

    渡り切ったら左に曲がります。

    丸数字8の説明を表示/非表示

    車両進入防止杭があるので、注意が必要です。

    写真:車いす使用者が車両進入防止杭の間を移動する様子
  9. 9

    田町センタービルピアタ内のエレベーターに向かいます。

    丸数字9の説明を表示/非表示

    通路右側の自動ドアから田町センタービルピアタ内へ入ります。エレベーターからJR田町駅東口(芝浦口)南改札のある2F へ移動します。

    写真:エレベーターの扉が開いた様子。奥正面に全身が映る鏡が設置されている
  10. 10

    JR田町駅東口(芝浦口)へ向かいます。

    丸数字10の説明を表示/非表示

    エレベーターを降りて右に曲がり、屋外のペデストリアンデッキから、駅構内に入ります。通路をまっすぐ進むと南改札があります。ここからグランパークタワーへの道順は、JR田町駅東口(芝浦口)南改札からの道順と同じです。

    写真:車いす使用者が駅構内を移動する様子

ことばの道順・視覚に障がいがある方へ

都営地下鉄三田線、三田駅、福祉会館方面改札から、JR田町駅を通り、NTTレゾナント(株)(グランパークタワー)までの道順を説明します。
番号は1番から33番まであります。
特に説明がない場合は、点字ブロックに沿って進んでください。

都営三田線三田駅からの道順

  1. 1.

    「A8出口」に向かいます。都営地下鉄三田線、三田駅、福祉会館方面改札を背に、約10メートル直進します。途中、左右方向の点字ブロックと1カ所交差します。さらに進むと、左方向への分岐があります。

  2. 2.

    分岐を左に90度曲がり、約3メートル直進します。階段に突き当たります。

  3. 3.

    階段を上ります。途中に2カ所、踊り場があります。また、階段に沿って右側にはエスカレーターがあります。広い踊り場に着きます。

  4. 4.

    広い踊り場で、点字ブロックに沿って、左方向へUターンします。

  5. 5.

    階段を上ります。途中に2カ所、踊り場があります。地上に着きます。ここが、地下鉄三田駅の「A8出口」です。

  6. 6.

    通路の左端を直進し、スロープを下ります。

  7. 7.

    左右方向の点字ブロックに突き当たったら、右に90度曲がり、約3メートル直進します。右方向への分岐があります。

  8. 8.

    分岐を、右方向へ90度曲がります。

  9. 9.

    歩道を約100メートル直進します。この間、歩道の左側に車道があり、右側は東京都障害者福祉会館の敷地です。

  10. 10.

    「芝五丁目」交差点で、左方向への分岐がある地点を、右45度の方向に進みます。さらに約3メートル進むと、左方向への分岐があります。

  11. 11.

    分岐を、左45度の方向に曲がり、約3メートル直進します。横断歩道に突き当たります。

  12. 12.

    「芝五丁目」交差点で、エスコートゾーンに沿って、まっすぐ横断歩道を渡ります。

  13. 13.

    横断歩道を渡り終えて約2メートル直進し、左右方向の点字ブロックに突き当たったら、右に90度曲がります。

  14. 14.

    歩道を約180メートル直進します。この間、歩道の右側に車道があります。途中、地下鉄の出入口へ向かう左方向への分岐があります。

  15. 15.

    「田町駅西口」交差点で、左右方向の点字ブロックと交差したら、左に90度曲がります。この「田町駅西口」交差点の左手前が、森永プラザビルです。

  16. 16.

    歩道を約60メートル進み、点字ブロックに沿って右に90度曲がります。この間、右側に喫煙所があります。

  17. 17.

    歩道を約10メートル進み、点字ブロックに沿って右に90度曲がります。

  18. 18.

    歩道を約5メートル進み、点字ブロックに沿って左方向にUターンします。階段に突き当たります。階段がビルの敷地内にあるため、歩道との間で一部、点字ブロックが途切れているので注意してください。

  19. 19.

    階段を上ります。途中に1カ所、踊り場があります。

  20. 20.

    階段を背に、約3メートル直進します。ここからは、ペデストリアンデッキを進みます。

  21. 21.

    左右方向の点字ブロックに突き当たったら、左に90度曲がります。

  22. 22.

    約5メートル直進し、点字ブロックに沿って右に90度曲がります。

  23. 23.

    約90メートル直進します。約5メートル進むと、ペデストリアンデッキから、「JR田町駅」の構内に入ります。駅構内には屋根があります。途中、左方向への分岐が2カ所、右方向への分岐が3カ所ありますが、すべて直進方向に進んでください。駅構内を約50メートル進むと、駅構内から、屋根付きの連絡通路に出ます。そこからさらに約35メートル進むと、一旦屋根が途切れ、ペデストリアンデッキに出ます。

  24. 24.

    ペデストリアンデッキに出てすぐ、左右方向の点字ブロックに突き当たったら、右に90度曲がります。ペデストリアンデッキには、一部に屋根があります。

  25. 25.

    点字ブロックに沿って道なりに、ペデストリアンデッキを約35メートル進みます。途中、左45度に2回曲がります。また、左方向への分岐が1カ所ありますが、直進方向に進んでください。しばらく進むと、下りの階段に突き当たります。

  26. 26.

    階段を下ります。途中に2カ所、踊り場があります。また、階段に沿って左側にはエスカレーターがあります。

  27. 27.

    階段を背に直進し、すぐに点字ブロックに沿って左に90度曲がり、さらに約5メートル直進します。右方向への分岐があります。

  28. 28.

    分岐を、右に90度曲がります。

  29. 29.

    歩道を約100メートル直進します。この間、幅の広い歩道の左側に車道があり、右側は高校の敷地で、コンクリートの塀があります。途中に2カ所、バス停に向かう左方向への分岐があります。また、少し斜めに進む箇所がありますが、点字ブロックに沿って道なりに進んでください。

  30. 30.

    「田町駅東口」交差点で、左右方向の点字ブロックと交差したら、右に90度曲がります。この「田町駅東口」交差点の正面、向かい側には、エクセシオール・カフェがあります。交差点は渡りません。

  31. 31.

    歩道を約250メートル直進します。この間、歩道の左側に車道があり、右側は高校の敷地で、コンクリートの塀があります。途中、約160メートル進むと、右側に郵便局があります。この付近から歩道の幅が広がり、少し斜めに進む箇所がありますが、点字ブロックに沿って道なりに進んでください。郵便局から先では、右側は「グランパークタワー」などのビルの敷地になります。敷地内の路面は、大理石状のやや滑る材質です。郵便局の先をさらに進むと、バス停に向かう左方向への分岐があります。

  32. 32.

    バス停への分岐から約35メートル先を、右に90度曲がります。曲がる地点には、点字ブロックによる案内がないので注意してください。ここまでの進行方向の左側に、歩道橋の上り口があります。歩道橋に向かう点字ブロックは、ここまでの点字ブロックと約1メートル離れています。また、右側奥のビル敷地内には、地下店舗を示す赤色の案内看板があります。

  33. 33.

    ビルの敷地内を、約60メートル直進します。ここからは「グランパークタワー」の敷地内を進みます。敷地内の通路には点字ブロックがあるので、それに沿って進むことができます。途中、緩いスロープを上り、その先をしばらく進むと、「グランパークタワー」の正面玄関付近に到着します。正面玄関には自動ドアがあります。